私たちは経験とスキルを活かし楽しんで輝き...
出店紹介 〜品質にこだわった農海産物や加工品・工芸品〜
広島の里山・里海の魅力を伝えたい
広島県には、中山間地域を有する市町数は19市町であり、人口では県全域の約1割、面積では約7割を占めます。ただ、高齢化が進んでおり、若い 世代は大都市圏への転出超過が大きい傾向もあります。 実は私自身も、大学からは東京へ進学・就職もしました。ただ、10年以上離れてみると、初めて地域の魅力を感じるようになりました。そこから、地域活動をしたいと思い、2016年にUターンをして、 今があります。私は、これまでの活動を通じて、広島県の魅力を活かして仕事をしている人が、沢山いることを知りました。そんな方々の発信ができないかと考え、今回は広島の中心部に、 「広島の魅力が詰まった商品」を集め、多くの方々にそれを知っていただく機会をできないかと考え、本企画をさせていただきま した。ぜひ、実際に商品を手で見て、広島のさとやまさとうみの魅力を確かめていただけると嬉しいです。
さとやまマルシェ統括プロデューサー 川本 真督

Sustainable Development Goals
SDGs(エス・ディー・ジーズ)は2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。さとやまマルシェは、SDGsの17の目標の中から4つの目標に焦点を当て企画を推進してまいります。




企画:ブランドプロデュースラボ 後援:広島県 協力:そごう広島店

